- 公務員試験対策講座
- 2018年度 <3・4年生・院生対象>地方上級・国家一般職コース
- 2018年度 <3・4年生・院生対象>市役所(教養試験)コース
- 2018年度 <3・4年生・院生対象>警察官・消防官コース
- 2018年度 <2・3・4年生・院生対象>技術職コース
- 2018年度 <2・3・4年生・院生対象>土木職コース
- 2018年度 <1・2年生対象>【入門】コース
- 2018年度 <3・4年生・院生対象>民間企業併願コース
- 2018年度 【教養・専門科目】秋開講速習コース
- 2018年度 【教養科目】秋開講速習コース
- 2018年度 【技術職 教養・工学の基礎】秋開講速習コース
- 2018年度 【技術職 教養・土木】秋開講速習コース
- 2018年度 <3・4年生・院生対象> 【市役所(SPI試験)】秋開講コース
- 2018年度 <2年生対象>基礎力強化コース(数的処理・文章理解・時事対策・面接・論文対策)
- 2018年度 <3年生・院生対象>直前対策コース
- 2018年度 <1・2年生対象>準備コース
- <1・2年生対象>準備コース
- <3年生・院生対象>直前対策コース
- ITパスポート試験対策講座
- ニュース時事能力検定対策講座
- マスコミ試験対策講座
- 就職試験対策講座
- 知的財産管理技能検定対策講座 3級コース
- 秘書技能検定対策講座
- TOEFL® 対策講座
- Microsoft® Office Specialist 対策講座(MOS) PowerPoint® 2016コース
- TOEIC® LISTENING AND READING TEST 対策講座
- Microsoft® Office Specialist 対策講座(MOS) Excel® 2016スペシャリストコース
- Microsoft® Office Specialist 対策講座(MOS) Word 2016スペシャリストコース
- リテールマーケティング(販売士)検定対策講座
- 色彩検定対策講座
- 証券外務員試験対策講座
- ファイナンシャル・プランニング技能検定対策講座
- 2018年度 簿記検定対策講座
- 通関士試験対策講座
- 旅行業務取扱管理者試験対策講座
- 住宅ローンアドバイザー認定試験対策講座
- 宅地建物取引士試験対策講座
- 税理士試験対策講座
- 社会保険労務士試験対策講座
- 行政書士試験対策講座
- 2017年度 簿記検定対策講座
- プログラミングブートキャンプ講座
ITパスポート試験対策講座
ITパスポート試験とは?
- ITの基礎知識を証明できる国家資格
- 毎年、5万人以上が受験
こんな業界・職種で活用
事務系/営業系/システム系/総務
講座概要
募集定員 | 50名 |
---|---|
時間数 | 全72時間 |
受講料 | 46,000円(教材費込・税込) |
試験料 | 5,700円 |
試験日 | 随時 |
※講座の詳細や試験の申込方法は、キャリアセンター資格コーナー窓口までお気軽にお問合わせください。
試験概要
科目 | テクノロジ系(基礎理論/コンピュータシステム/技術要素) マネジメント系(開発技術/プロジェクトマネジメント/サービスマネジメント) ストラテジ系(システム戦略/経営戦略/企業と法務) |
---|---|
時間 | 120分 |
試験方式 | 四肢択一(CBT試験) |
合格ライン |
総合評価点: ストラテジ系 300点以上/1,000点(分野別評価の満点) マネジメント系 300点以上/1,000点(分野別評価の満点) テクノロジ系 300点以上/1,000点(分野別評価の満点) |
公式サイト:https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/
これまでの試験結果
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
---|---|---|---|
2017年度 (4~2018年1月) |
63,586人 | 32,087人 | 50.5% |
参照:【ITパスポート試験】情報処理推進機構 統計情報より
受講生の声
ITパスポート試験対策講座
経済学部 経済学科
1年 竹中 志秀梨さん
苦手なコンピュータ関連の知識を少しでも身に付けたいと思い受講しました。 著作権等、ある程度知識のある分野はすぐに理解できましたが、企業会計等の計算問題は私にとっては難しく、苦戦しました。 国家資格であるITパスポートは、ストラジ系、マネジメント系、テクノロジ系の3分野それぞれで点数をしっかり取る必要があります。パソコンに慣れていない私には難しいと感じることもありましたが、就職活動時のアピールにもなるので、ぜひこの講座を受講してITパスポート取得を目指して下さい。
※講座名、学年は受講時のものです。